ブログ
2022年04月11日
めまぐるしく過ごす毎日で
お腹をぽこぽこされるたびに、
「あ!妊婦だった!」と思い出されていたこれまでの妊婦生活。
幼稚園のお友達に誘われて、
ずっとずっとお仕事で都合が合わずに行けなかった
「赤ちゃんといっしょ」に参加してきました。
10月に出産したママの出産体験と産後の話を聞きながら、
自分の出産と産後をイメージする
心地よい音楽を聴きながら木になるワークも体験。
自分の中心から根を張っていくイメージで
その間しっかりだけどゆったり呼吸をしていく。
これまでの時間を取り戻すべく体験してみると、
普段の呼吸の浅さを実感したーー
意識して呼吸するだけで、
こんなに穏やかな気持ちになれるんだね。
残り2か月。
心を向ける時間を意識して作りたい。
自分の気持ちを落ち着けたいときもおすすめだとのことで、
産後にも使える体験でした。
(E.Mさま お二人目妊娠中)
2022年04月11日
あきよ先生がとても穏やかで、お話しているだけでリラックスします。
自分が何のためにこのレッスンを受けるのかという期待も改めて言語化でき、よかったです。
木になるイメージワークでは、日常生活では感じることのない、不思議な感覚になりました。
とてもリラックスしていて、頭が空っぽだけどスーッとさえてくるような感じで、10分ほどの時間でしたが寝て起きたような気持ちよさでした。
日ごろはPCとにらめっこで休憩中もスマホを見ていたりして、頭を休めたり体に意識をむけたりすることが少なかったなということに気が付きました。
これから赤ちゃんを迎えて、赤ちゃんが気持ちよく過ごせるための心と体の準備を進めるのが楽しみです。
今日の不妊治療の通院も、とても良い気分で行けそうです。
(原 くみこさん 30歳)
2022年04月11日
■zoom初体験で少し緊張しましたが、さちこさんの柔らかい口調と優しい声に安心して受講できました。
私の息子は小6の一人っ子です。
ちょうどコロナ渦に入った頃から身体も心も急速に少年へと変化して行き、それまで息子のことなら何でも理解できていると思っていた私でしたが、まるで別人のような時々見せる違う顔に寂しさを感じたり、知らない面に距離を感じたりしながら成長した息子とのかかわり方を模索していました。
一生懸命に考えるほど俯瞰で見れなくなり常に悶々としていたように感じます。
お話を聞くうちに、今のこの思春期は大人になるための大切なプロセスであり、親は今までの息子との信頼関係と愛情を信じてゆっくり待ってあげることが必要なんだと思えました。
性の話も、今日こうして勉強させていただいたことで、息子が必要だというタイミングを見逃すことなく助言してあげられるような気持ちになりました。
せっかく男の子のお母さんになれたのだから、男の子から大人の男性になるまでのプロセスを悩みながらも楽しんじゃおう!と思います。
性行為とは大切な人とのコミュニケーション。
愛情を受けて育った子は自身や相手の性も大切に考えることができるというデータも目から鱗でした。
心が晴れやかになる講座でした。素敵な時間をありがとうございました。
(6年生の母 T.Rさま)2021年11月
■率直に、息子の成長に欠かせない体の変化や(特にマスターベーションのことなど)聞けてよかったと思っています。
私自身はそういったものに恥ずかしさもあったりして講座を受ける前なら息子のそういう変化を肯定的に捉えられず驚いていたかもしれません。
今日、講座を受けてみてその心の準備が少しできた気がします。
あと、お母さん達の質問を聞いていて、本当、子ども達の分だけ違うお悩みや成長のペースがあるのだと改めて思いました。参加してみて本当に良かったです。今日は、時間に押され途中で退出してしまいましたが次回もあれば受けてみたいと思います。
(4年生の母 O.Nさま)2021年6月
2022年04月11日
帰宅した後、ムスメが父親にたくさん話をしていました。
かなり良い刺激になったようです。
「お部屋も居心地が良かった。また行きたい」と言っておりました。
母親としては、ムスメと月経の話を始める良いきっかけになったかと思います。
(母:O.Nさま)2021年5月
娘と一緒に、同じ話を聞けたこと、同じ体験をできたことがとてもよかったと思っています。何かあったときに話してくれるといいな、その下地を作れていたらいいなと思います。
講座の後、教えていただいた本を読んだりもして、月経をはじめとする体のことや性にまつわることを、めんどうなこと・気恥ずかしいこと→神秘的で面白い・素敵なこととポジティブにとらえ直すことができたように感じます。
場を作ってくださり、参加させていただいてありがとうございました。
(母:Y.Mさま)2021年5月
自身が生理にたいしてネガティブな意識は持っておりませんでしたが、同様に娘も長い人生自分の体を大切にしてくれたらいいなと思い参加しました。メディアや友人や学校など一般的な性に関する情報をキャッチする前に母とこのような雰囲気で生理について理解できる事はとても意味のあることではないかと思いました。また、仲の良い友達と一緒に手紙を書いて楽しい記憶になったのではないかと嬉しい気持ちです。
(母:O.Nさま)2021年6月
子供にも母にも分かりやすい説明でしたが。
正確な表現と人体図が一緒でもっと理解出来たと思います。
娘は教室で今まで知らなかった事も教えてもらえたし、楽しかったと言ってます。
私も娘と同じく楽しく有意義な時間でした。
女子だけでもここまで素直に話せる機会はなかなかないのでとても楽しかったです。
早くお手紙を読みたいと親子で楽しみに待っています!
ありがとうございました!
(母:S.Rさま)2021年6月
月経に対してまだまだ他人事だった娘。
月経の先にある妊娠や出産のことなどもあたたかい雰囲気と優しい言葉で聞くことができ、とても前向きに受け入れることができたようです。
私も、自分の月経や身体と向き合う素敵な時間と機会になりました。
娘と一緒に参加できて本当によかったです。
どうもありがとうございました。
(母:T.Aさま)2021年6月
2022年04月04日

赤ちゃんといっしょは、
子育て応援事業の一つとして、妊婦さんが
安心して参加ができるオフラインのお話会です。
へその緒の会が大切にしている
【おなかの中からの子育て】を一人でも
多くの妊婦さんに感じていただければと
思っています。
事前申し込み制になっております。
詳細申込はこちら
https://hesonooakachan0427.peatix.com/
- Category: レッスン, 妊娠中, 胎教, 産後, 赤ちゃん, おなかの中からの子育て, 赤ちゃんとの対話, 妊娠初期, 妊娠中期, 妊娠後期, 未来のママのレッスン
- Tag: はじめての妊娠, 二人目の妊娠, 妊娠
2022年03月09日


3月6日(日) 東京 水元公園にて
ホワイトリボンラン@金町拠点として
へその緒の会が運営をして
無事にホワイトリボンランを開催することができました。
お子様をお連れの方や
ご家族での参加
お友達とともに
単身でも誰かのためになるならば、と
思いのあるたくさんの方たちとともに
水元公園の豊かな自然を共有しながら
ラン&ウォークをすることができまいた。
私たち、へその緒の会は設立10年を迎えましたが、
まだまだ小さな団体ですが、
このように多数のかたに集っていただき
イベントができたのは、とても久しぶりで
コロナ流行後はほとんどが
オンラインでのイベントが中心になっていましたので、
私たち自身もエネルギーをもらえる転機になるような
イベントでした。
スタッフも準備も楽しみながら、「誰かのために」の活動を
楽しませていただきました。
まだまだ不慣れな運営でご迷惑もおかけしましたが、
今後も改善をしていきながら、
一人でも「生きててよかった」と思っていただける人が
ふえていくような社会になれる。そんなサポートができる
団体に成長していこうと思っております。
秋には【そらまめハウス】が完成し、
新たにたくさんの運営企画をしていきたいと思っています。
今度ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご参加していただいた皆様
本当にありがとうございました。
今後のお知らせは
インスタ
https://www.instagram.com/akiyo_hesonoo/
LINE

文:へその緒の会事務局:やまがた
2022年02月22日
◇◆ ホワイトリボンラン 金町拠点会場について ◆◇
【開催日】2022年3月6日(日)雨天決行
【集合場所】水元公園噴水広場 右手のベンチ近くにて受付しています。


【会場アクセス】
「水元公園噴水広場」で検索してください。
JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」
金町駅から約2km(徒歩25〜30分)
◆バス利用の場合
金町駅南口より
【金63】の循環バス(3月土日運行)
9:00、9:10、9:20、9:30、9:40 <10分間隔での運行>です。
◆タクシーの場合
目的地は「水元公園・噴水広場」と言ってください。
なお噴水広場は、この時期は水は出ていません。
【ラン&ウォークコース】ラン3km・ウォーク1.8km


2022年02月14日

https://hesonookotsuban2022.peatix.com/
女性の体は年齢とともに大きな変化をしていきますが、
なかなか、そのことについて
学ぶ機会がないのが、現実だと思います。
特に核家族化になり、年齢を重ねた家族と一緒に暮らすことも
少なくなっている一方で情報や便利なグッツばかりが世の中にあふれて
優しく自然に心と体を整える方法を知らずに
とにかく毎日の忙しさに没頭していたら、
気づいたら40代も間近で
これからの体について、あまりしないことばかり…なんて
女性は多いのではないでしょうか?
西洋医学的な体を整える方法はもちろん必要ですが、
それ以外にも東洋医学的や整体的に
自然に心と体に耳を傾けて
自分や身の回りの人のケアをする方法を
学べたら未来の自分への贈り物として
とても大切な時間になっていくと考えられます。
整体的子育てで
全国で大人気の講師
山上亮先生をお招きして、オンライン講座を
3回連続講座で行います。
詳細はこちら
https://hesonookotsuban2022.peatix.com/
2022年01月31日
1/29(土)に母と娘の月経教室を、虹のへやにて開催をしました。
こんなご時世なのでごく少人数、娘さんが生まれた10年前から、いつか月経教室を受けたいと、ラブコールをいただいた方と、祖母からのプレゼントとして参加された2組でした。
月経教室では、いのちの始まりの話から自分の体の変化のお話を女性の先輩であるお母さんのお話を交えながら、ナビゲートします。
講座中は言葉少なな女の子2人だったのですが、お手紙を書くワークのときはたくさん自分に向けて言葉を綴っていて、たくさん受け取ってくれていたようでうれしかったです^^
学んだあとは、浅井あきよ先生による「木になるワーク」瞑想で自分の内側の心と体を感じる時間。
ふーっとゆるんだよいひとときをみんなで過ごしました。
母と娘の月経教室は、また春に向けて開催予定です。
その頃には感染が落ち着いていますように。

お母さんとともに、かわいい後姿^^
講師:なかざわさちこ記
2022年01月17日

2022年1月からスタートした【公式LINE】で
皆様にプレゼントを届ける準備ができましたので、
お知らせいたします。
◆プレゼント受け取り方◆
①LINEにお友達登録をしてください
https://lin.ee/vyXYfdV
②登録後、メッセージ画面に
プレゼント音声 と入力してください。
返信で、音声ファイルのURLが送られてきますので、
ご視聴ください。
③プレゼント文章 と入力してください。
妊婦さんへのメッセージが送られてきます。
一人でも多くの妊婦さんに届けられたらと
思っております。
ぜひ、周りの妊産婦さんにご紹介ください
