ブログ

つぼみのイメージワーク

2017年03月07日

今日は、
おなかの中からの子育てレッスン

「つぼみのイメージワーク」でした。

お産の日には、産道となる「膣」を
花のつぼみとみなして意識するワークです。

 

テキストにはこのように

「骨盤底筋は、恥骨と尾骨をつないでいて
子宮とその中の胎児をハンモックのように支えています。

この筋肉は8の字のような形で前のほうの円で
尿道と膣周辺
後ろの円では肛門の周囲についています。

骨盤底をひきしめる練習を妊娠中に行なっていると

自分のからだの仕組みや感覚がつかみやすくなりますし

起こるかもしれない裂傷の可能性を
最小限にとどめることができます。

産後も
尿の失禁や子宮脱(めったにはありませんが)
など、骨盤の筋肉が弱いために起こる問題を
防ぐことができます。

性的な感度も高める効果もあります。」

、、、、と、良いことづくめですね。

 

そういう効能が書いてあるテキストを読んで

まずは、エクササイズとして
参加者に体験してもらいました。

 

次に
イメージワーク

いつもの木になるイメージワークを
音楽をかけて
十分に行なってから、

もう一度つぼみのイメージワークをしました。

しっかり、グラウンディング。

自分のからだ、赤ちゃん含む
を十分に感じてから。

薔薇の花の香りも感じて

じっくりと花と向き合い

花のつぼみの持つ力
その中に秘めている開こうとする力も
じっくり見て

そうして、つぼみのイメージワークをしたのです。

 

終わってから、みんなの感想を聞くと

「最初の時は、ああそうですか、、、みたいな感じで

自分の膣に意識があまり行かなかったけど

イメージワークをしてからやったときのほうが

わかりやすかった。」

ということでした。

自分のからだの内側への意識が
鮮明になった

ということのようです。

 

次回はこの続きの

つぼみが花開く、オープニングフラワーのイメージワークを

なかざわさちこさんが講師で

行ないます。

陣痛のときにこれをすると
お産がスムーズに進む
という方法の紹介です。

それと、お産のとき、
子宮口が何センチ開きました

と言われても、なかなか
実感できないのですが

バースコーディネーターのなかざわさんのレッスンでは

視覚的な教材を使って
その変化もわかりやすく伝えてくれます。

また、会陰という場所も
女性は自分の体の一部でありながら
普段あまり意識しない箇所

でもお産の時にはここが
上手に伸びることが必要

具体的なイメージしやすい工夫も入っている

そんな話も
今度のレッスンに含まれています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

今月末でお産に予定の人がいて
卒業したので、空席ができました。

4月4日の、なかざわさんに回からの参加も可能。

その前の、3月21日の山内ちえこさんの
おなかの赤ちゃんとの対話レッスンから

参加することもできますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

なかなか、レッスンの中身に関して
お伝えする機会がないので

今日はつぼみのイメージワークのお話をしてみました。

(浅井あきよ・記)

ひなまつりとお寿司

2017年03月03日

今日はひなまつり。

あたたかな、穏やかなお天気ですね。

ひなまつりは、
もともとは
ヒトガタにけがれを載せて流す行事
だったといわれています。
続きを読む

鬼は外ーー!

2017年02月03日

今日は、節分。
いまこれを書いているへやと同じ敷地にある幼稚園のほうから
どどどどど・・・・・と
太鼓の音が聞こえてきます。

今、節分の豆まきをしています。

この頃は、家々で豆まきをすることも
すくなくなったのかなぁ?

節分の夜
あけられるだけ窓をや戸口を開けて

鬼はーーーそとーーーー!
福はーーーうちーーーー!と

子どものころやった記憶があります。

子どもが小さかったときはいっしょにやりました。

でも、平屋か、集合住宅でも2階に住んでいたから
出来たことなのかも、、、、。

高層階からはものを外に投げることは
たとえ小さな豆でもお勧めできませんものね。

「邪氣を払う」といわれる豆まき。

大きな声で、思いっきり
「鬼はーーーーそとーーーーー!」
というだけでもいいんです。

あなたの中の「邪氣」が
声とともに、
吐く息とともに、外に出ていきます。

あえて「福はーーーうちーーー」は言わずとも

邪氣が出て行った後には
必要なものが入ってくるはず。

息を吐き切れば
次には自然に新しい息が入ってくるのと同じです。

「胎教」の師匠である漢方の伊藤真愚先生おすすめの
健康法の一つとして「大声法」というものがあります。

これは、氣力を充実させるために
広い場所で「ヤッホーーーーー」と声を出す
というものです。

山へ行けば「ヤッホーーー」と言いたくなりますが
都会の中ではなかなか大声を出す機会もないもの。

でも節分の夜は、大声で「鬼はーーーそとーーーーー!」
おおっぴらに声を出せますよ。

(浅井あきよ・記)

男と女で違う

2016年10月27日

へその緒の会の浅井あきよです。

更年期・閉経はこわくないの話の続きです。
menopausal-02
最初の話題は、
エストロゲンやプロゲステロンの話です。
月経周期の排卵を挟んで
変化する2大女性ホルモン。

閉経を話題にするとき、避けて通れないホルモンの話
続きを読む

「42歳、人生の大きな転換期」!

2016年10月23日

「更年期・閉経はこわくない!」に参加した方の感想です。

「本日は、私自身の42歳の誕生日プレゼントとして、
参加させていただきました。
『42歳、人生の大きな転換期」という言葉に
<この日に来た>というご縁を感じさせていただきました。
続きを読む

妊活と胎教、どんな関係があるの?

2016年08月31日

へその緒の会代表で「おなかの中からの子育て」を担当する、
浅井あきよです。

未来のママのレッスンという、
妊活レッスンも行なっています。
mom-of-future01
元、幼稚園の園長が、
「【子育てはおなかの中から始まる】と言って、胎教をすすめるのはわかるけど
どうして妊活なの?」

という「?」に答えますね。
続きを読む

更年期・閉経はこわくない!

2016年08月18日

「更年期って、どんなイメージ?色で言うと?」
いろんな人に聞いてみると
たいてい「黒」または「黒っぽい灰色」です。

更年期という言葉は、
更年期障害といっしょに記憶されているでしょう?
続きを読む

かみさまとのやくそく 字幕協賛金 ありがとうございました

2016年08月03日

「へその緒の会」の浅井あきよです。

7月22日23日のかみさまとのやくそく上映会に
参加してくださった方、
事前試写会に参加してくださった方
ありがとうございます。

一回25名の定員で、6回の上映ですが
一回20名~1名での上映

試写会も含めて78名の方に
見ていただくことが出来ました。

多くの方が
アンケートに感想を書いてくださいまいた。

全部紹介したいくらなのですが
少しだけ、ご紹介しますね。
続きを読む

3つのお誕生日

2015年09月05日

「へその緒の会」の浅井あきよです。

へその緒の会ではうれしい3つのお誕生日を迎えました。

①副代表・大橋里恵さん無事出産!
②本「おなかの中からの子育て」発売!
③ホームページリニューアル!
続きを読む

赤ちゃん誕生のお知らせ

2015年09月01日

大橋里恵助産師(へその緒の会 副代表理事)
26日朝に元気な男の子を出産しました!

大橋里恵助産師の7人目の赤ちゃん

大橋里恵助産師の7人目の赤ちゃん

里恵さんは4人の子どもを産んでから

助産師になった人。(それまでは保健師)

誕生学アドバイザ―の研修で私とはクラスメートでした。

自宅で 助産院かかんち を開業。

(かかんちはお母さんの家の意味)

ほんとにあったかく包んでくれる

そして本質を見る目をもった、お母さん助産師。

 

その後40歳で6人目、

そして今回、46歳で7人目のお子さん誕生です!!

「今度はキツイ!双子の時より大変!」と言いながらも

「へその緒の会」の4月から7月まで8回連続の

「おなかの中からの子育てレッスン」に全出席。

おなかの赤ちゃんを信頼し、赤ちゃんと対話しつつ、すごした妊娠中でした。

 

そして予定日ちょうどの26日朝、

自宅のリビングで、家族に囲まれて赤ちゃんは生まれました。

取り上げた大先輩の助産師さんは

白髪ながら、てきぱきとした77歳。

 

お部屋にはハワイの波の音、鳥の声が流れ、

時々ウインドチャイムがすてきな和音を奏でます。

拍動の止まるのを待って今、へその緒を切ったばかり

という赤ちゃんに対面する幸運な体験を

私はさせてもらいました。

 

赤ちゃんは穏やかなふっくらとした顔で、

うっすらと目を開けて世界を見ていました。

 

うまれた直後もほとんど泣なかったそうです。

家族とも、先輩助産師さんとも

信頼のきずなで結ばれているのがよくわかりました。

部屋には「安心」の風が流れていました。

 

浅井あきよ